ヨーナスに会いに行きます。

明後日の水曜日、ヒューストンに車を走らせて、ヨーナス・カウフマンのコンサートに行ってきます。

エキサイティング!

去年、3月の1週目に、メトロポリタンオペラで『さまよえるオランダ人』を観てから、なんと19か月ぶりのナマオペラシンガーの声。

このナマの声ってのがすっごいポイントなんです。

対面って意味じゃなくて、ナマ、素、マイクを通さない声。

インパーソンのライブオペラや、ライブコンサートは、夏にトスカそして、NYのセントラルパークでのコンサートも行ったんだけど、どちらも🎤入り。

もともとオペラシンガーって、マイクを付けないのが前提で、訓練されてるから、マイクつけてる方が、彼らにはつらい。

セントラルパークのコンサートでも、マイクが入りすぎてて、ストレス、、、、とソプラノのジェニファー・ラウリーさんや、テノールのステファン・コステロ君が言ってました。

オースティンオペラのトスカの時は、未だ5月で、ワクチンもそれ程いきわたってないから、ちょっとカケみたいな感じで大きな野外会場、しかもオースティンのF1グランプリ会場で行われました。

その会場、空港も近くて、離陸の飛行機の音が、トスカとスカルピアのオタケビ(?)と共に聞こえ(笑)

なんかすごい世界だった。

オースティンオペラのオケのメンバーの友人の話によると、トスカ役のラトニア・ムアーの声量はすごくて、「リハ中にレースカーの音がすごかったけど、ラトニアの声それでも響き渡ってた。」って。

F1にも匹敵する声量。 さすが。

すごいんです、

オペラシンガーって。

声量の少なめのシンガーも勿論いるけど、プッチーニとか、ヴェルディ、そしてワーグナー、シュトラウスが歌えるシンガーは、声量が少なめはダメ。

だから、そんな人たちがマイクを使うって、やっぱり本来の姿じゃないのよねー。

しかも、マイクが入ると、なんかエコー??うまく言えないけど、下味じゃなくて、下音(したおと)?がワンワン、、ギンギンする感じ?

音が、やっぱりオーガニックじゃ全然ない。

ここまで書いて、お気付きだと思いますが、、、、

オペラハウスでは、マイクは使用していません

観客に聞こえる声は、全てナマ、素。

会場で見かけたり、回によってはシンガーがマイクをつけてるときは、それは録音(配信やDVD作成)のため、又は、オケの音を拾うためです。

だから、生のオケに生のシンガーの声が、オペラハウスをいっぱいにして、その中に埋もれる瞬間、、、、、もう極楽です。

あ、もっと綺麗に言うと、包み込まれる瞬間(笑)

あー楽しみ!!

ヨーナス・カウフマン:

日本でキング・オブ・テノールと呼ばれるヨーナス・カウフマンは、ワーグナーもプッチーニも、ヴェルディも歌う声量が充実しているシンガー。

ヒューストンオペラのオケと共にアリアの数々、勿論ワーグナーも歌うらしい、、、、、ああああああ、楽しみ。

実は、ヨーナス、体調不良を訴えて、渡米前のミュンヘンでのガラコンサート&『運命の力』全公演キャンセルしたんですよねー。

これを、体調不良で、アメリカ公演は大丈夫?と不安になるか、アメリカ公演の為に、ミュンヘンのエンゲージメントをキャンセルしたか、、、?

体調を整えるためとか、はたまた、米国の入国許可の為に、ヨーロッパ以外で2週間療養してたとか?(笑)

興味深い~

→この辺は、前回のブログをご参考ください。

どちらにしても、もう米国入りしてるはず。あああ、楽しみー。

そして、!

11月には、私もNYのメットに戻ります。

演目は、ニュルンベルグのマイスタジンが―。。。

これはもう、、、、序曲から埋もれるでしょー。埋もれたい。埋もれに行きます。

考えるだけで、ハイになってきたー。

ということで、フェイスブックと、インスタがダウンしている今日、突然思い付きで、喜びを書いてみました(笑)

ヨーナスのレポート、しますねー。

では、Have great day!

ご意見、ご感想は、

yokoへメイル まで。

コメントを残す